[企業年金積立不足論] 陸運、海運、空運の企業年金を見てみよう

[財務図表]決算書XBRLをグラフ化するならコレ!

HOME > + 財務図表 > 企業年金積立論 > 陸運、海運、空運の企業年金を見てみよう

ざいむ先生の企業年金積立不足論

ざいむ先生の企業年金積み立て不足論

目次

第1部 積立不足額ランキングに異議あり
第2部 引当金が多い≠リストラに備えている
第3部 JALの企業年金で基本を理解しよう
第4部 陸運、海運、空運の企業年金を見てみよう

陸運、海運、空運の企業年金を見てみよう

年金積立不足日本航空(JAL)の事例を見たので、次は全日本空輸(ANA)にしようかの。

全日本空輸株式会社 平成22年3月期 企業年金状況

全日本空輸株式会社 平成22年3月期 企業年金状況

ずん太くん積立不足額は、利益剰余金の範囲内に収まる範囲ですね。

年金積立不足うむ。
積立不足額を全額、貸借対照表に計上しても問題ない。

しっかり退職給付引当金を計上しておるが、年金資産の少なさが「運用」の難しさを物語っておる。

次は、陸運2社を見てみよう。

日本通運株式会社 平成22年3月期 企業年金状況

日本通運株式会社 平成22年3月期 企業年金状況

ずん太くん日通さんは余裕ですね。

年金積立不足
利益剰余金と比べると、その通りじゃが、
積立不足額が退職給付債務の約5割にも達しておるのが気になるのぅ。

ヤマトホールディングス株式会社 平成22年3月期 企業年金状況

ヤマトホールディングス株式会社 平成22年3月期 企業年金状況

ずん太くんヤマトさんは、積立不足額も少ないですよ。

年金積立不足うむ。なかなか良いのう。

次は海運業じゃ。空と陸が2社だったので、海も2社にしようと思う。

株式会社商船三井 平成22年3月期 企業年金状況

株式会社商船三井 平成22年3月期 企業年金状況

年金積立不足年金資産が、退職給付債務とほぼ同額積み立てられておる。優良じゃ。

日本郵船株式会社 平成22年3月期 企業年金状況

日本郵船株式会社 平成22年3月期 企業年金状況

ずん太くん最後は、日本郵船さんですね。

ん?よーーく見ると、積立不足額がマイナスになっていませんか?

年金積立不足いいところに気がついた。

復習になるが、企業年金の目的は、積み立てた掛け金(年金資産)を運用し、将来支払う退職金や年金を稼ぐことじゃ。

当然、目標とする運用利回りを設定するわけじゃが、総じて目標を上回っていたということじゃ。

多くの企業は、目標利回りを達成することができず、積立不足額が増加しておる。

ずん太くんえっと、「総じて」というのはどういうことですか?

年金積立不足昨年の運用実績が目標を大きく下回り、今年度の運用実績が多少改善した程度では積立不足額はマイナスにはならん、ということじゃ。

今回は、簡単な見方と、企業によって状況が大きく違うことが分かってもらえばよい。

企業年金は、長期的なものじゃ。
単年度だけではなく、「流れ」を考慮することも必要じゃ。

年金積立不足財務先生からのお知らせ

最後までお読みいただき誠にありがとうございます。
AIJ投資顧問の年金問題で、にわかにアクセスが増えたのはいいものの、すぐに帰られる方が多いのが残念です。

上記のようなグラフを集めた、「企業年金ギャラリー」ページを作ろうかと考えております。

○○会社についても作成してほしい、といったリクエストがあれば是非ご連絡ください。

宛先:info@in4mx.com
表題:企業年金ギャラリーリクエスト
内容:会社名のみ(有価証券報告書提出会社に限ります)

第5部 企画中

XBRL可視化ツールの決定版!