「投資・財務面講座」特別編 中計(ちゅうけい)とは?

[財務図表]決算書XBRLをグラフ化するならコレ!

HOME > + 財務図表 > 「投資・財務面」中計とは?

「投資・財務面」講座

「投資・財務面」講座

ずん太くんのお勧め書籍

ずん太くん林先生と秦先生にサインをいただいたので、ここで書籍をご紹介!!

特別編 中計とは?

財務先生
上場企業は、決算書だけでなく投資家に有用な情報を開示している。
特に「中期経営計画」は目を通しておく価値がある。

と、いうことで特別編の第3弾じゃ。
今回のキーワードはずばり、コレじゃ。

中計(ちゅうけい)

ずん太くんえーと、中計、ちゅうけい・・・。

合計と小計の中間でしょうか?

財務先生毎回ボケるのも大変じゃの。

ずん太くん先生、そんなに褒めないでくださいよ。

財務先生褒めておらん。答えはこうじゃ。

中計=中期経営計画書

ずん太くん日本人って、なんでも略しますよね。

ところで、中期ってどの程度の期間なのでしょうか?

財務先生うむ、概ね3年~5年程度の期間じゃ。

短期でも長期でもなく、「中期」を重視する理由は、以下の通りじゃ。

 企業のトップマネジメントが、なんらかの作戦をたてて影響がでるのは、明日、明後日ではない。(略)
 一方、どのように優秀な頭脳中枢を集めてみても、一〇年も一五年も先のことになると、戦略というよりは、空想といったものに近くなる。

企業参謀(大前研一)より

ずん太くんのおすすめ関連記事

ずん太くん特別編 CYって何?FYって何?(何故か)大人気!

XBRL可視化ツールの決定版!