決算短信と有価証券報告書の違い | ||
財務図表を利用する上で知っておきたいことのみを取り上げます。 簡単にいうと? 決算短信は「速報」、有価証券報告書は「確報」です。 どちらを見ればいいの? 「今日の新聞に掲載されていた決算情報について詳しく知りたい」といった場合は、決算短信のXBRLをダウンロードしてください。 どこのサイトで見られますか?URLを教えてください。決算短信 東京証券取引所 適時開示情報閲覧サービス 有価証券報告書 金融庁EDINET 分かりやすさを第一としているため、正確性に欠く部分がありますがご容赦ください。 | ||
もっと詳しく | ||
決算短信とは上場会社が決算発表及び四半期決算発表を行う際に、決算内容の要点をまとめた書類の名称。 出典:東京証券取引所
有価証券報告書とは有価証券報告書とは、有価証券の発行企業が自社の情報を外部に開示するために作成する報告書です。金融商品取引法第24条*により、ディスクロージャー制度・不正取引の規制・投資勧誘の規制の3つを実現し、市場の公正化と投資家保護を図ることを目的として、毎事業年度終了後3ヶ月以内に内閣総理大臣に提出することが義務付けられています。
| ||